フィリピン ハゲ ちゃびん日記

フィリピーナと結婚し、1女を設けてしまい。フィリピンに滞在すること事を決意。既に、数年を経過。。。フィリピンから見た日本そして、日本人から見たフィリピン。何が正しく、何が間違いなのか、混沌する世界をさておき、ひたすらに、文化の違いに悪戦苦闘する日々を綴る

国境とか民族とか

f:id:hirakusekihara:20220417175859j:plain

デカルト

国境

海外に暮らすと、国境とは国家が引いた境界線である事がよくわかる。
フィリピンでの奥さんの実家はモスリムエリアのすぐ付近にあり、家族で良く行くビーチは既にそこは「モスリムエリア」である。

2022年より、パンサモロ自治区として正式に一部自治が開始されたが、これもフィリピンの国内問題である事は周知の通りである。

実際、奥さんの親戚に「モスリム」もいる。その為、ミンダナオのザンボワンガの先より、密航船でマレーシアに出稼ぎに行くことも、昔はよくあったようだ。

つまり、文化的背景に依拠したものではなく、現状の世界のパワーバランスと国家の意思(人々の集合的認識・総意)の結果なんだな、と実感できる。

勿論、結果としての合意が世界秩序として機能しており、それを力によって現状変更する事は安部前首相がおっしゃる通り、世界秩序への暴挙でしかないと思う。

民族

2020年にも日本のある政治家の「日本は単一民族」という発言が問題になった。法的にもアイヌ民族支援法が成立しているし、琉球が日本へ編入された「琉球処分」は1872年である。
それを引き合いに出さなくても、海外にふらふらしていた私は、明確なラインはなく各文化圏がまるでグラディーションのように、次第に濃く、また次第に淡く、そして何重にも折り重なるように、交わるイメージが実感としてある。

例えば、たまご。Mサイズがあり、Lサイズがある、商品構成上どこかで線引きしなくてはいけないが、鶏はスーパーでのたまごの商品規格は気にしない。
MとLの中間があり、LLサイズを作っても、またその中間が生まれる。この2次元であれば、まだ何とかなるが、さらに、色やつや、殻の厚み、と多次元を気にしだしたら、きりがない。何とも自然は奥深い。

人間も自然である以上、民族の文化的特徴、それはグラディーションのようで、明確に線引きするのは難しい。

日本人とは

うちには娘がいる、お世辞にも頭が良いとは言い難い。常に汚し、好き放題する、そして彼女は日本語が分からない。フィリピンで育ってしまったから、、、でもアニメは英語で見て、笑い、泣く事が出来る。頭が悪いのは、親のせいだろう。

一応、父親が日本人なので、彼女は日本人になる事は可能だ。勿論、法的プロセスを踏んだ、だから日本人だ。と言う事はいくらでも出来る。

では、今外国人労働者として滞在し、税金を納め、年金まで払っている彼らは、外国人だ。外国人労働者が増えると、日本人の賃金が停滞するという論を言う方もいるし、私自身も一理あると思う。

多様性の視点

ダイバーシティー(Diversity ; diverse/様々な)インクルージョン(Inclusion ;包含)よく企業でD&I等と言われる、様々な文化的背景・思想・宗教・他諸々の違いを超えて、創造的な成果に繋げようという理想的な文句である。

私は、性別・民族・人種・さらには言語や思想も超えて、チームとなれる新しい価値観が今世界に必要なのではと考えている。ロシア系とか、ウクライナ系等で分類するのではなく、外国人とか日本人とかでもない、ましてや女性や男性でもない。

統計データを作成する上での分類から解き放たれよ!
我は思う故に、あなたあり。(デカルト改)